子宮頸腺がん1A1期と診断されました

私の自己紹介と病気の経歴をご紹介します。
平成30年5月現在42歳。
子供は小学生の女の子が2人います。

平成29年11月に、近所の婦人科の病院で市の子宮頸がん検診を受けました。
翌月12月に「子宮頸腺がんのうたがいあり」との結果を受け取りました。



その後、大きな病院で詳しく検査。
「子宮頸腺がん」と診断され、2月に円錐切除術を受けました。
その結果、子宮頸腺がん1A1期と診断。
円錐切除術にて、がん細胞はすべて取りきれたとのことでしたが、
がん予防として、4月に子宮摘出手術を受けました。
退院の診察で「これで治療は終わりです」と言われ、
今後も3カ月ごとの経過観察はありますが、私のがん治療は終わりました。

これを書いている現在は手術から一ヶ月が経ち、
多少貧血など体調不良はあるものの、
手術前と変わらない生活に戻っています。



このブログでは、私が経験した「子宮頸がん」、「子宮頸腺がん」、
「円錐切除術」、「子宮摘出手術」などについて、
詳しくかいていきます。

思い出しながら書いていくので、多少思い出せないこともあるかと
思いますが、どうかご容赦ください。