子宮頸がんブログ「腺がん」といわれました

子宮頸部「腺がん」1A1期の闘病記です

  • 子宮頸がん検診子宮頸がん検診
  • 円錐切除術円錐切除術
  • 単純子宮摘出術単純子宮摘出術
  • 入院中の生活入院中の生活
  • がん保険がん保険

2019.05.14 入院中の生活 naonaomeme

単純子宮摘出術から1年たって思い出す不安な気持ち

またまたお久しぶりの投稿となってしまいました。 朝晩の気温の差が激しいこの頃。 久しぶりに娘に風邪をうつされてしまいました。 これが結構ひどくて。 熱はなかったのですが、まず喉が痛いのから始まり、 次に鼻水が止まらない、…

2019.04.23 全身麻酔 naonaomeme

いよいよ単純子宮摘出術!そして全身麻酔

いよいよ手術台に上がります。 二回目ですし、手術室の殺風景な風景にも驚きません。 よし、これが終われば病気から解放される! 部屋の端で主治医の先生がPCを操作しながら、 手術の助手さん方と世間話しています。 「あそこのお…

2019.04.09 がん保険 naonaomeme

単純子宮摘出手術の前にその質問しちゃう?

何とか私の細い血管に点滴も無事に刺さりまして、 点滴を持ち、そのまま徒歩で手術室に向かいます。 手術は2カ月前にも円錐切除術を受けていましたので、 初めてではないですし、気持ちには余裕もありました。 もちろん手術室の場所…

2019.04.04 単純子宮摘出術 naonaomeme

単純子宮摘出術の手術の前にトラブル発生?

さて、またまた更新が滞ってしまっておりますが・・・ 私はとっても元気です。 単純子宮摘出術の時の話をしていきます。 もう、この手術を受けて1年たちそうですので、 記憶があいまいな部分もありますが、なんとか絞り出して 書い…

2019.03.07 円錐切除術 naonaomeme

円錐切除術から一年経ちました

久しぶりの投稿となります。 元気です。一度さぼりだすとダメですね・・・。 確定申告やこの3月で小学校を卒業する長女のことでバタバタしていました。 以前にもこちらのブログでお話しさせていただいたことがあるのですが。 小学校…

2019.01.21 入院中の生活 naonaomeme

手術前、乳酸菌のおかげで○○せずに助かった話

たびたび、更新がとどこおっております。 やっぱり光回線が、電線のところでちょっと切断されていたみたいです。 原因がわかって、修理もしてもらいましたのでこれで大丈夫です。 ということで、しっかり更新しないとですね!はい。 …

2019.01.15 入院中の生活 naonaomeme

手術前日の流動食にショックを受ける

またまたブログがしばらく更新できないでいました・・・。 実は年末から光回線の調子が悪かったのですが、 年明けから、ほぼインターネットにつながらない状態になってしまいました。 フレッツ光にしてから6年が経ちます。 機器は年…

2019.01.04 子宮頸がん入院 naonaomeme

清々しく迎えた2019年に「大々吉」

あけましておめでとうございます。 本年もブログにご訪問いただきましてありがとうございます。 体調はますます良いです! 子供たちが冬休みに入り、冬休みの宿題やらで、 しばらく更新ができないでおりました。 ただでさえ、年末は…

2018.12.17 入院中の生活 naonaomeme

入院初日、学校の先生から電話あり

さて、単純子宮摘出術を受けるために、入院した時のことの続きです。 手術の前日に入院。 入院の検査をして、看護師さんから入院での注意事項とスケジュールを聞きました。 麻酔の先生から、全身麻酔についての説明を聞きました。 そ…

2018.12.13 メディア naonaomeme

「ひるまえほっと」で紹介の「クライムプログラム」

また話は変わってしまいますが・・・。 12月13日のNHK「ひるまえほっと」で、 NPO法人ホープツリーさんの「クライムプログラム」の活動を 拝見しました。 がん患者さん向けの、心のケアの活動は病院や自治体で 開催されて…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 11
  • >

自己紹介

初めまして。

平成29年11月に、近所の婦人科の病院で市の子宮頸がん検診を受けました。
翌月12月に「子宮頸腺がんのうたがいあり」との結果。

その後、大きな病院で詳しく検査。
「子宮頸腺がん」と診断され、2月に円錐切除術を受けました。
その結果、子宮頸腺がん1A1期と診断。
円錐切除術にて、がん細胞はすべて取りきれたとのことでしたが、がん予防として、4月に子宮摘出手術を受けました。
退院の診察で「これで治療は終わりです」と言われ、
今後も3カ月ごとの経過観察はありますが、私のがん治療は終わりました。

このブログでは、私が経験した「子宮頸がん」、「子宮頸腺がん」、
「円錐切除術」、「子宮摘出手術」などについて、詳しくかいていきます。

多くの方の子宮頸がんのブログを見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ
にほんブログ村

 


子宮がんランキング

最近の投稿

  • 突然襲われる過呼吸と付き合って行く
  • 腹腔鏡手術の傷跡
  • 女性のための「がん保険」無料相談ができます
  • シャワー室の予約時間と痛み止め
  • コンビニへ行くまでの出来事

カテゴリー

  • がん保険
  • がん医療費
  • コルポスコピー検査
  • メディア
  • 乳がん検診
  • 先生
  • 入院の持ち物
  • 入院スケジュール
  • 入院中の生活
  • 全身麻酔
  • 円錐切除術
  • 単純子宮摘出術
  • 卵巣摘出
  • 子供のこと
  • 子宮頸がんに関する本
  • 子宮頸がん入院
  • 子宮頸がん初期症状
  • 子宮頸がん検診
  • 子宮頸腺癌
  • 広汎子宮全摘術
  • 心の悩み
  • 更年期
  • 未分類
  • 経過観察
  • 退院後の生活
  • 食事
  • AGC
  • AIS
  • MRI

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 子宮頸がんブログ「腺がん」といわれました.All Rights Reserved.